みんげい おくむら トップページ > 窯名や作家名で器を選ぶ > 俊彦窯(丹波立杭焼・清水俊彦) > 俊彦窯 穴窯焼成の器
10 件中 1-10 件表示
8,800円(税込)
完売しました
9,900円(税込)
16,500円(税込)
22,000円(税込)
5,500円(税込)
4,950円(税込)
9,350円(税込)
28,600円(税込)
俊彦窯 穴窯焼成の器
作り手の清水俊彦さんをして、「これは民藝的な器とは言えないかもしれないね。」と。
ろくろで数を挽いて、素焼きし、釉薬を掛けて、窯に詰めて焼く。
普段の器はこのような作り方ですが、
穴窯で焼かれる器は無釉です。
窯の中に舞う灰によって、表情が変化します。それが灰被りです。
窯のどこに置かれたか、火が当たる面なのか、後ろ面なのか。
全て表情の違う器です。
俊彦さんは登り窯、ガス窯、穴窯を持ちます。
丹波の古い焼物を沢山持ち、その美しさを目指し、たまに穴窯を焼きます。
普段の窯としての雑器があってこそ、
当店ではこちらもたまにお客様にお見せしたいな、と思います。
不定期入荷。どれも一期一会の美しさです。
俊彦窯 穴窯焼成の器 商品一覧