みんげい おくむら トップページ > 窯名や作家名で器を選ぶ > 俊彦窯(丹波立杭焼・清水俊彦) > 俊彦窯・しのぎ(鎬)
33 件中 1-33 件表示
4,620円(税込)
完売しました
3,740円(税込)
5,720円(税込)
19,800円(税込)
2,640円(税込)
4,180円(税込)
2,200円(税込)
6,600円(税込)
17,600円(税込)
16,500円(税込)
1,980円(税込)
1,650円(税込)
6,050円(税込)
9,350円(税込)
10,450円(税込)
3,300円(税込)
5,280円(税込)
9,900円(税込)
8,800円(税込)
33,000円(税込)
4,840円(税込)
3,520円(税込)
丹波立杭焼 俊彦窯 しのぎの器
鎬(しのぎ)は、生地の表面を上下に削った筋のことです。
語源は刀の刃と峰の稜線のこと。
器の世界ではスタンダードな技法で、
あちこちでみかけるものです。
非常にシンプルですが、かかる釉薬によって、
また表情が色々に変わり、器の表情を豊かにする技法です。
俊彦窯のしのぎの仕事はとてもシンプル。
釉薬も糠釉、黒釉、掛け分けの三種だけ。
しかし、どんな料理にも相性良く、
また様々な窯の器を組み合わせてテーブルに並べても、
控えめでありながらきちんと存在感がある、そんな器になっています。
丹波立杭焼 俊彦窯 しのぎの器 商品一覧