沖縄の植物「月桃」を使った民具。沖縄の民藝。
みんげい おくむら トップページ > 素材で選ぶ > 沖縄の植物(わらび・アダン・月桃・茅・クバ・竹・マーニ) > 月桃細工
22 件中 1-22 件表示
3,300円(税込)
2,750円(税込)
1,980円(税込)
50,600円(税込)
48,400円(税込)
30,800円(税込)
9,680円(税込)
4,840円(税込)
1,650円(税込)
1,320円(税込)
13,200円(税込)
15,400円(税込)
22,000円(税込)
28,600円(税込)
完売しました
44,000円(税込)
8,800円(税込)
17,600円(税込)
16,500円(税込)
(古村其飯さんの大きな筒花瓶のいっぱいの月桃。花も月桃。ある食事会の風景から。)
月桃の葉細工(沖縄の伝統民具)
濃い緑の瑞々しい葉と、初夏に咲く可憐な花が美しい植物です。
葉は50cmを超えるものもある大きさで、
ポリフェノールが多く含まれるそうで、
防虫・消臭・鎮静効果などがあると言われて
古くから沖縄では様々なものに利用されています。
月桃の細工
アダンの葉と同じような使われ方をしますが、
こちらの方が葉が小さく出来上がるまでに時間を要します。
現在では主にインテリアのかご、持ち運び用の簡単なバッグ、円座などが見られます。
丁寧な手仕事と、機能的な素材が魅力的ですが、
現在では非常に稀少な手仕事です。
月桃の葉細工(沖縄の伝統民具)