HOME
会員登録
みんげいおくむらとは
ご利用案内
レビュー
お問い合わせ
窯名や作家名で器を選ぶ
ブランドで選ぶ(生活道具)
民藝を産地で選ぶ
素材で選ぶ
用途で選ぶ
陶器
磁器
ガラスの器
木の器
漆の器
銅鍋(中華鍋・米炊き他)
土鍋・鍋
銅やかん
タダフサの包丁
蓋もの(容器)
ふきん
調理器具
急須・ポット
キッチン雑貨
箸・箸置き
食品
いぐさの寝ござ
竹細工・かご
布・ファブリック
傘立て
インテリア小物
インテリア収納
花瓶・花器
家具
掃除・洗濯用品
バス・トイレ用品
タオル
Aloha Blossom
鄭さんのリラックスウェア
ストール・スカーフ
バッグ
文具
本・雑紙
ギフトラッピングについて
初めて民藝の器を使う方へ。
民藝って何?という方はこちらへ。
ゲストさま、みんげい おくむらへようこそ!
ログイン
みんげい おくむら トップページ
>
用途で選ぶ
>
酒にまつわる器
>
日本酒にまつわる器(酒器)
> 片口
日本酒に合わせる片口
片口で日本酒を呑む。
別に日本酒の瓶から直接お猪口に注いでも良いのだけど、
何かこちらの方が幸せな感じがします。
食事と、語らいの時間に。
上の写真は鹿児島の艸茅窯の磁器の片口。
合わせたのはガラスのそばちょこ。
福岡県の太田潤手吹き硝子工房のもの。
そばちょこと言っても、古い陶器のものを模して作られた小ぶりなもの。
これが日本酒やワインにすこぶるよく合う。
片口はといえば、大ぶりでどっしりしていて、
どぶろく、マッコリ、そんなのにも良い。
片口はお猪口とセットで、父の日や誕生日、敬老の日の贈り物にも
お勧めさせて頂いております。
片口 商品一覧
並び替え
価格が安い順
価格が高い順
新着順
レビュー順
63 件中 61-63 件表示
1
2
小鹿田焼 柳瀬朝夫窯 湯さまし(片口) 青流し
2,420円
(税込)
完売しました
小鹿田焼 柳瀬朝夫窯 湯さまし(片口) 飴
2,420円
(税込)
完売しました
丹波立杭焼 俊彦窯 焼絞 片口 大
0円
(税込)
完売しました
63 件中 61-63 件表示
1
2
日本酒に合わせる片口
片口で日本酒を呑む。
別に日本酒の瓶から直接お猪口に注いでも良いのだけど、
何かこちらの方が幸せな感じがします。
食事と、語らいの時間に。
上の写真は鹿児島の艸茅窯の磁器の片口。
合わせたのはガラスのそばちょこ。
福岡県の太田潤手吹き硝子工房のもの。
そばちょこと言っても、古い陶器のものを模して作られた小ぶりなもの。
これが日本酒やワインにすこぶるよく合う。
片口はといえば、大ぶりでどっしりしていて、
どぶろく、マッコリ、そんなのにも良い。
片口はお猪口とセットで、父の日や誕生日、敬老の日の贈り物にも
お勧めさせて頂いております。
片口 商品一覧