みんげい おくむら トップページ > 窯名や作家名で器を選ぶ > まゆみ窯(眞弓亮司・熊本) > まゆみ窯 透明釉
18 件中 1-18 件表示
1,980円(税込)
2,420円(税込)
4,180円(税込)
完売しました
3,850円(税込)
2,750円(税込)
4,400円(税込)
6,050円(税込)
1,650円(税込)
5,500円(税込)
3,960円(税込)
1,100円(税込)
1,760円(税込)
2,200円(税込)
まゆみ窯の透明釉
呉須、飴に続いて、
当店の定番となった透明釉。
穏やかさと、
その名の通り、
透明のガラス質の光沢感を感じさせる、
シンプルに美しい釉薬です。
主張が強すぎず、
どこの産地のうつわとも合わせやすいのが特徴かもしれません。
上の写真は、
まゆみ窯の透明釉のグラタン鉢にアラ煮を。
合わせたのは、
北窯の宮城さんの深鉢に、
琉球ガラス(奥原硝子)の小鉢、
そして艸茅窯の川野さんの磁器の飯碗。
かつての透明釉 X 象嵌
ある日、ふと目に止まったまゆみ窯の象嵌の器。
象嵌(ぞうがん)というと、主張の強い器が多い気がしていたのだけど、
まゆみ窯の象嵌の器は随分シンプルで、馴染みが良かった。
この透明釉のシリーズは、和・洋・中(アジア)など、
「どこの…」を感じさせない、そういう食器のイメージをしています。
このシリーズは大変、大変、好評でしたが、
ちょっと当店ではお休み。
またいつか違う形でやれたらいいなと思っています。
まゆみ窯 透明釉の器 商品一覧