波佐見焼のブランド「ものはら」。くらわんかコレクションはアメリカHouse Industriesとのコラボレーションライン。ハウスインダストリーズによる柄も美しい、日常の器。



 ゲストさま、みんげい おくむらへようこそ!

みんげい おくむら トップページ > ブランドで選ぶ(生活道具) > ものはら(波佐見焼) > ものはら くらわんかコレクション(KURAWANKA Collection)



ものはらロゴ
ものはらロゴ
ものはらロゴ


ものはら KURAWANKA Collection



波佐見焼の「くらわんか時代」をテーマにコレクションを展開。
1690〜1860年、国内の庶民向けに安価な日常食器(くらわんか碗)を
巨大な登り窯で大量に作っていた時代のことを「くらわんか時代」と呼び、
磁器の生産量は日本一だったと言われています。


KURAWANKA Collectionではリーズナブルな価格帯の日常食器を展開。
独自に開発した「くらわんか釉薬」を使用し、くらわんか時代に親しまれた素朴な風合いを再現。
呉須の色や釉薬の風合いは”ものはら”から出土した「くらわんか碗」を参考にしています。


オーブンでも使用でき、ボウルとプレートは全て入れ子になるので収納に場所をとりません。
シンプルな形状と豊富なサイズ展開は、様々な料理に合わせてお使い頂けます。


ものはらロゴ
ものはらロゴ
ものはらロゴ




ものはら KURAWANKA Collection


ものはらロゴ 「ものはら」のロゴデザインと
KURAWANKA Collectionのパターンデザインは、
HASAMIシリーズでのコラボも記憶に新しい、
アメリカのHouse Industriesによるもの。
→HASAMIシリーズの商品一覧はこちらから。

ブランドの頭文字「m」をあしらったもの。

ものはらロゴ


ハウスインダストリーズは1993年、米デラウェア州を拠点にアンディー・クルーズと
リッチ・ロートによって設立されたフォントデザイン会社。
歴史に残る名フォントを管理するとともに、”手作業”にこだわりスケッチからフォントを
つくりあげている。フォントとしての枠を越え、世界中にタイポグラフィーの魅力を発信している。



アイテムについて



今シリーズでは、プレート5種、ボウル6種、コンプラ瓶、カップ、ティーポット、
木箱、てぬぐいが展開されます。

ものはらロゴ



雑器の産地として、表舞台に出て来なかった産地「波佐見」。
何でもやってきた産地だからこそ、柔軟なもの作りが出来る産地です。
また、量産の産地でありながら、中量生産が可能で、
お値ごろの日本製の食器が生産できる数少ない産地とも言えます。


今作は、くらわんか時代をイメージしたものらしく、
国内の他産地の器とも合わせやすく、
今の私たちの暮らしにとても馴染みが良いものとなっています。