みんげい おくむら トップページ > 窯名や作家名で器を選ぶ > 小代焼ふもと窯(スリップウェア・井上尚之) > 井上尚之 スリップウェアとポン描き
103 件中 1-60 件表示 1 2
46,200円(税込)
41,800円(税込)
28,600円(税込)
24,200円(税込)
10,780円(税込)
8,580円(税込)
8,140円(税込)
7,920円(税込)
7,700円(税込)
6,600円(税込)
6,160円(税込)
5,720円(税込)
5,060円(税込)
4,620円(税込)
3,960円(税込)
3,520円(税込)
(スリップウェアの楕円鉢の小サイズに煮アナゴ。実山椒を効かせて。)
井上尚之 スリップウェアとポン描き
小代焼ふもと窯の仕事を当店では、
伝統の小代焼の系統と、
当主の息子である井上尚之さんが手がけるスリップウェアやそれに類するもの、
にざっくりと分けてご紹介しています。
こちらのページは、
井上尚之さんが手がける、
イギリス由来の技法であるスリップウェアと
日本の各産地で元来されてきたポン描きの技法とを用いたうつわを紹介しています。
出自や細かいことは抜きにして、
わかりやすくどんな料理にも合う。
これがおそらく現代のスリップウェアが人気な理由なのだと思います。
(我が家のシメサバ。これは角皿の特小。)
(北海道、噴火湾のシマエビ。甘みが強く大好きなエビ。これも同じく角皿の特小。)
(小夏とモッツァレラでサラダを作る。スパークリングワインをぐびぐび。これは楕円鉢の中サイズ。)
意外に和食が良い。
アジア料理も良い。
もちろん洋の料理だって。
気負わず一枚使ってみてください。
井上尚之 スリップウェアとポン描き 商品一覧