HOME
会員登録
みんげいおくむらとは
ご利用案内
レビュー
お問い合わせ
窯名や作家名で器を選ぶ
ブランドで選ぶ(生活道具)
民藝を産地で選ぶ
素材で選ぶ
用途で選ぶ
陶器
磁器
ガラスの器
木の器
漆の器
銅鍋(中華鍋・米炊き他)
土鍋・鍋
銅やかん
タダフサの包丁
蓋もの(容器)
ふきん
調理器具
急須・ポット
キッチン雑貨
箸・箸置き
食品
いぐさの寝ござ
竹細工・かご
布・ファブリック
傘立て
インテリア小物
インテリア収納
花瓶・花器
家具
掃除・洗濯用品
バス・トイレ用品
タオル
Aloha Blossom
鄭さんのリラックスウェア
ストール・スカーフ
バッグ
文具
本・雑紙
ギフトラッピングについて
初めて民藝の器を使う方へ。
民藝って何?という方はこちらへ。
ゲストさま、みんげい おくむらへようこそ!
ログイン
みんげい おくむら トップページ
>
生活雑貨(荒物)
> 睡蓮鉢
(小鹿田焼坂本浩二窯の売店の片隅に2つの睡蓮鉢。現役で使われているもの。)
民藝(民芸)の睡蓮鉢・めだか鉢
小鹿田焼や沖縄のやちむんなどの睡蓮鉢、めだか鉢です。
不定期に作られ、また一回あたりに、せいぜい1、2個しか作られないため、
ある意味他に持っている人がほとんどいない、そんなワンアンドオンリーなものです。
こんな大きなものが入るだけの窯を持っている作り手が少ない。
それにそもそも、これだけ大きなものを上手に作れる作り手も少ない。
作ったところで良品として焼き上がるかどうかもわからない。
そんなこんなで、民藝に限らず、
現代の世の中でこんな大物を定期的に作る作り手などほとんどいないのだ。
量産品みたいなものばかりになるか、
輸入のものばかりになるわけだ。
庭の顔に、
大切な方への贈り物に、
当店自慢の睡蓮鉢を。
民藝(民芸)の睡蓮鉢・めだか鉢
並び替え
価格が安い順
価格が高い順
新着順
レビュー順
27 件中 25-27 件表示
1
2
丹波立杭焼 俊彦窯 糠釉 尺五寸打掛け鉢
88,000円
(税込)
完売しました
【同梱不可】小鹿田焼 さとうコレクション 黒木富雄 睡蓮鉢 刷毛目に打掛け【代引き不可】
44,000円
(税込)
完売しました
【同梱不可】小鹿田焼 さとうコレクション 坂本浩二 睡蓮鉢 三彩打掛け【代引き不可】
49,500円
(税込)
完売しました
27 件中 25-27 件表示
1
2
(小鹿田焼坂本浩二窯の売店の片隅に2つの睡蓮鉢。現役で使われているもの。)
民藝(民芸)の睡蓮鉢・めだか鉢
小鹿田焼や沖縄のやちむんなどの睡蓮鉢、めだか鉢です。
不定期に作られ、また一回あたりに、せいぜい1、2個しか作られないため、
ある意味他に持っている人がほとんどいない、そんなワンアンドオンリーなものです。
こんな大きなものが入るだけの窯を持っている作り手が少ない。
それにそもそも、これだけ大きなものを上手に作れる作り手も少ない。
作ったところで良品として焼き上がるかどうかもわからない。
そんなこんなで、民藝に限らず、
現代の世の中でこんな大物を定期的に作る作り手などほとんどいないのだ。
量産品みたいなものばかりになるか、
輸入のものばかりになるわけだ。
庭の顔に、
大切な方への贈り物に、
当店自慢の睡蓮鉢を。
民藝(民芸)の睡蓮鉢・めだか鉢