みんげい おくむら トップページ > ブランドで選ぶ(生活道具) > SyuRo > SyuRoの缶(茶筒) > SyuRoのブリキ缶(茶筒) |
ご注文方法のご案内をご覧ください
運営会社
株式会社 奥村商店
〒273-0005 千葉県船橋市本町6-19-8-602
お問い合わせ:orderinfo@mingei-okumura.com
電話:047-404-3960
(※買付や不在時は対応致しません。1人運営のため極力メールでの問い合わせに協力下さい。)
営業時間/平日 10:00〜18:00(土日祝祭日は定休日)
店舗責任者:奥村 忍
Copyright© 2010-2024 みんげい おくむら本店 All rights reserved.
SyuRoのブリキ缶
ブリキはなんとなくなじみがあるけど、あんまり良く知らない、という人が多いと思います。
お値段もお手頃で、使いやすい素材です。
これは、鉄板の上に錫をかけ、加工したものです。
鉄板ではすぐに錆び付いてしまうし、食品に触れると鉄が溶け出し、味を変えてしまうので、
これらを防ぐようにして生まれたものがブリキです。
つまり、鉄っぽくみえているこの缶の美しさは錫の美しさ、ということなんです。実は。
しかし、錫だけの茶筒や缶を調べてもらえばわかりますが、
錫は鉄よりもはるかにはるかに高い素材です。
東京の下町の職人は、これをいかに薄く鉄の上に貼るか、という技術を磨いて、
このような日常に役立つブリキの缶をお手頃なお値段にしてくれているのです。
食品を大事に扱うため、また、それが皆の手に行き渡るために努力された結果がこのブリキ缶ということです。
大切に、でも日々使いたい、そんな手しごとです。
また、ブリキは年月が経っていきますと、
どんどん茶っぽくなり、最終的には黒に近づくくらい変色していきます。(数十年かけて)
そんなものもお楽しみ頂ければ幸いです。
SyuRoの缶 サイズ早見表
※こちらの表はあくまでも目安となります。ご了承下さい。
SyuRoのブリキ缶 一覧