みんげい おくむら トップページ > 窯名や作家名で器を選ぶ > 古村其飯(荒焼・沖縄) > 焼き締めのうつわの手入れや注意点(読み物) |
ご注文方法のご案内をご覧ください
運営会社
株式会社 奥村商店
〒273-0005 千葉県船橋市本町6-19-8-602
お問い合わせ:orderinfo@mingei-okumura.com
電話:047-404-3960
(※買付や不在時は対応致しません。1人運営のため極力メールでの問い合わせに協力下さい。)
営業時間/平日 10:00〜18:00(土日祝祭日は定休日)
店舗責任者:奥村 忍
Copyright© 2010-2024 みんげい おくむら本店 All rights reserved.
焼き締めのうつわの手入れ
焼き締めのうつわは、釉薬が掛かっていない(ガラス質のコーティングがない)ので、
油などが染みやすいのは確かです。
染みなどが気になるタイプの方は、
使う前に一度うつわを水にくぐらせると良いでしょう。
染みなどが付きにくくなります。
私は染みも気にせず使い続けて、
染みでできた景色も楽しむタイプですが。
食べ物の匂いが残ってしまった場合
焼き締めのうつわは、
食べ物の匂いが付いてしまうことがありますが、
それを気にして使うのを控えるよりはどんどん使ってください。
匂いがついてしまった場合はまず、一晩水に浸しておいてください。
それで匂いは取れるはず。
もちろん、その後はきちんとうつわを乾燥させてから収納してください。
濡れたままはカビの原因になります。
焼き締めのうつわを洗う時の注意点
洗う際には、凹凸の多いうつわはたわしを使うと良いでしょう。
スポンジでダメということはもちろんないのですが、うつわの性質上、
スポンジの方がダメになってしまいますから、小さめのたわしを用意しておいてください。
たわしで洗い続けると、
焼き締めの表面の凹凸がだんだん減っていき、
サラサラとした手触りになっていきます。
使い続けると見た目にも、触り心地にも変化があり、
まさに育っていくうつわを実感してもらえると思います。
電子レンジはOK?
基本的にはやめた方がいいと思います。
うつわが濡れた状態などでなければ、少々温めるのは大丈夫だと思いますが、
状況や環境によっては割れたり、ヒビが入ったりします。