民藝と手仕事の道具 みんげい おくむら本店TOP > 産地で選ぶ > 世界の民芸 > 朝鮮の民芸
8 件中 1-8 件表示
270 件中 1-60 件表示 1 2 3 4 5
16,500円(税込)
15,400円(税込)
13,200円(税込)
12,100円(税込)
30,800円(税込)
6,050円(税込)
9,900円(税込)
6,600円(税込)
9,350円(税込)
14,300円(税込)
26,400円(税込)
8,800円(税込)
39,600円(税込)
27,500円(税込)
8,250円(税込)
5,280円(税込)
7,260円(税込)
7,150円(税込)
7,480円(税込)
7,700円(税込)
4,400円(税込)
4,070円(税込)
4,510円(税込)
4,290円(税込)
3,960円(税込)
4,180円(税込)
3,740円(税込)
朝鮮の民藝
韓国の工芸ではなく「朝鮮」としているのは南北分断前のものが多く、
またそのものたちが南北どちらからも集まってきているからです。
主に歴史で言えば、高麗・李朝(李氏朝鮮)・そしてそれに継ぐ時代に作られたもので、
当店で扱いの多い焼き物で言えば、中国とそして日本をつなぐもので、相互の影響や、
時代背景が見て取れ、非常に面白いのです。
非常に東洋的で曖昧な色味が美しい高麗青磁、清貧ながらその魅力が計り知れない粉青沙器、
儒教的な美の到達点であり、また非常に民藝的な美しさをもつ白磁。
言い出せばキリがないその魅力は、古くから日本の茶人、そして民芸同人を魅了してきました。
また、木工や金工、漆工、織物もどれも庶民のもの、あるいはそういった人たちの祭礼に
まつわるものなど、時代時代の日常を彩ってきた生活道具です。
日本の民藝、手仕事の道具と組み合わせて空間やテーブルを彩りたい朝鮮の工芸。
そんな視点で集めています。
朝鮮の民藝 商品一覧