HOME
会員登録
みんげいおくむらとは
ご利用案内
レビュー
お問い合わせ
窯名や作家名で器を選ぶ
ブランドで選ぶ(生活道具)
民藝を産地で選ぶ
素材で選ぶ
用途で選ぶ
陶器
磁器
ガラスの器
木の器
漆の器
銅鍋(中華鍋・米炊き他)
土鍋・鍋
銅やかん
タダフサの包丁
蓋もの(容器)
ふきん
調理器具
急須・ポット
キッチン雑貨
箸・箸置き
食品
いぐさの寝ござ
竹細工・かご
布・ファブリック
傘立て
インテリア小物
インテリア収納
花瓶・花器
家具
掃除・洗濯用品
バス・トイレ用品
タオル
Aloha Blossom
鄭さんのリラックスウェア
ストール・スカーフ
バッグ
文具
本・雑紙
ギフトラッピングについて
初めて民藝の器を使う方へ。
民藝って何?という方はこちらへ。
ゲストさま、みんげい おくむらへようこそ!
ログイン
みんげい おくむら トップページ
>
窯名や作家名で器を選ぶ
>
読谷北窯(松田米司・松田共司・宮城正享)
> 読谷北窯 窯出し(読み物)
読谷北窯の窯出し
読谷 北窯では毎年、3月・5月・7月・9月・12月に窯出しがあります。
これは文字通り、器を登り窯に詰め、焼き上げ、それを出す作業のことです。
我々お店の人間はその窯出しに合わせ北窯へ行き、器を仕入れてきます。
やちむん(沖縄の器)が作られる風景を一緒に楽しんでご覧頂ければと思います。
3 件中 1-3 件表示
読谷北窯 第109回 窯出し
読谷北窯 第108回 窯出し
読谷北窯 第106回 窯出し
3 件中 1-3 件表示
読谷北窯の窯出し
読谷 北窯では毎年、3月・5月・7月・9月・12月に窯出しがあります。
これは文字通り、器を登り窯に詰め、焼き上げ、それを出す作業のことです。
我々お店の人間はその窯出しに合わせ北窯へ行き、器を仕入れてきます。
やちむん(沖縄の器)が作られる風景を一緒に楽しんでご覧頂ければと思います。