ゲストさま、みんげい おくむらへようこそ!

みんげい おくむら トップページ > 窯名や作家名で器を選ぶ > 古村其飯(荒焼・沖縄)

みんげい おくむら トップページ > 窯名や作家名で器を選ぶ > 古村其飯(荒焼・沖縄) > 古村其飯 抹茶碗

みんげい おくむら トップページ > キッチン用品 > 食器 > 陶器 > 陶器の碗 > 陶器の中碗(〜19cm)

みんげい おくむら トップページ > 産地で選ぶ > 産地で選ぶ器(焼物) > 沖縄のやちむん(壺屋焼・読谷山焼・琉球南蛮など) > やちむんを種類で選ぶ > 荒焼(あらやち)のやちむん

みんげい おくむら トップページ > 用途で選ぶ > 抹茶碗

古村其飯 琉球南蛮 泥釉茶碗
古村其飯 琉球南蛮 泥釉茶碗
古村其飯 琉球南蛮 泥釉茶碗

古村其飯 琉球南蛮 泥釉茶碗

商品番号 km0050200

この商品はラッピング可能です。

88,000円(税込)

【800ポイント獲得】※要会員登録

申し訳ございません。ただいま在庫がございません。

商品についてのお問い合わせ
レビューを書く



















品名 古村其飯 琉球南蛮 泥釉茶碗
サイズ 約W16 X D15.5 X H8.5cm
素材 陶器
産地 日本(沖縄)
注意 土や泥釉の性質上、ぽろぽろと小さくはげる、欠けることもありますが、土の性質としてお考えください。不良交換の対象にはなりません。窯出し後、丁寧に処理されていますので安心してお使いください。一般的な食器用スポンジだとボロボロになってしまう場合たわしをお使いください。
商品について 共箱付き、箱書きあり。
焼締の見所は焼きの変化。
茶人たちはそれを「景色」と称して楽しんだ。
ガラスの塊をビードロの涙として、茶入れにそれが出たら、珍重されていたそうです。
今回の茶碗はまさにそのガラス質の塊が面白い景色を産み出しています。
土の中や燃料の薪の中にはガラスの成分の珪酸(けいさん)が多く含まれている。
窯詰めした位置や茶碗にあるビードロの周辺の雰囲気から推測して、その灰が窯の棚板に落ちかかり融解点に達し、茶碗に落ち、一つの景色が産まれたと思われる。
伏せて焼いたのでビードロも高台から下に落ちるように流れている。
もう一つの景色は泥釉(でいゆう・どろゆう)。
黄色く流れた跡が見てとれる。
成形のメインの土”ジャーガル”が風化される前の”クチャ”という土を水に溶かし、流しかけている。
18世紀には途絶えてしまった仕事。
碗形は使いやすい形で、使い込むほどに味わいがつきやすく、育てる楽しみがあります。