読谷山焼北窯でも特に人気の松田共司の器の通販。やちむんの伝統を活かしつつ、今の生活に合った民藝の器です。
民藝と手仕事の道具 みんげい おくむら本店TOP > 窯名や作家名で器を選ぶ > 読谷北窯(松田米司・松田共司・宮城正享) > 作り手で選ぶ(読谷北窯・やちむん) > 松田共司(まつだきょうし)
191 件中 1-60 件表示 1 2 3 4
110,000円(税込)
660円(税込)
1,540円(税込)
1,980円(税込)
6,050円(税込)
7,040円(税込)
1,760円(税込)
2,860円(税込)
7,150円(税込)
1,650円(税込)
3,850円(税込)
13,200円(税込)
11,000円(税込)
1,320円(税込)
2,200円(税込)
9,900円(税込)
22,000円(税込)
24,200円(税込)
19,800円(税込)
25,300円(税込)
26,400円(税込)
1,375円(税込)
715円(税込)
4,950円(税込)
2,420円(税込)
4,620円(税込)
6,600円(税込)
5,280円(税込)
5,060円(税込)
12,100円(税込)
33,000円(税込)
605円(税込)
1,870円(税込)
読谷山焼 北窯 松田共司
沖縄のやちむんの中でも群を抜いた知名度と人気は松田米司さんと松田共司さん(双子)ではないでしょうか。
■松田米司 略歴
・1954年沖縄県読谷村に生まれる
・1974年那覇市首里 石嶺窯にて作陶従事。
・1980年大嶺工房に勤務。
・1990年北窯13連房を開く。
・1994年日本民藝館展入選。
・2011読谷北窯として倉敷民藝館賞を受賞。
沖縄の焼物を探求し続ける、志高き職人です。
読谷山焼 北窯 松田共司 一覧