みんげい おくむら トップページ > 「みんげい おくむら本店」お客様のお声一覧
821 件中 181-200 件表示 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
東京都/30代/女性 投稿日:2023年06月02日
小代焼ふもと窯 小代焼 五寸鉢(フチギザ)
縁の処理がとても美しく、使いやすいサイズ感。
東京都/30代 投稿日:2023年06月02日
小代焼ふもと窯 小代焼 フチ付き小鉢
ちょっとした副菜を盛り付けるのに使いやすいサイズ、釉薬が美しくて、とても気に入っています。
埼玉県/30代 投稿日:2023年05月16日
小鹿田焼 坂本浩二窯 二合壷 流し
お砂糖壺に使っています。このフォルムと釉薬の美しさにキッチンで眺めるだけで癒されます。モダンな雰囲気もありながら手仕事の温かみも感じられるお気に入りです。
非公開 投稿日:2023年05月14日
小代焼ふもと窯 そばちょこ 白
主にコーヒー椀やお茶カップとして日常使っています。表情が豊かで、手に持って回しながら、いつもうっとり見入っております。
東京都/50代/女性 投稿日:2023年05月13日
奥原硝子製造所 3半広口コップ ラムネ
ラムネシリーズのタルカップが欲しかったのですが、売り切れていたため、こちらを購入しました。どっしりとして大きな印象です。私が使うには少し大きめですが、主人の晩酌に活躍しそうです!ラムネ色がノスタルジーを感じさせるなんともいえないいい色です。星1つ減らしたのは飲み口の1部に少し荒い処理が見られたからです。もちろん使用する分には支障ありません。昔の古いものの味だとは思いますが、少し気になりましたので。とはいえラムネシリーズ、とても気に入りましたので他のものも揃えたくなります。
40代/女性 投稿日:2023年05月12日
小代焼ふもと窯 スリップ 楕円鉢 大 白
人気のスリップウェア。 深さのあるオーバル型は何かと使いやすいです。 白ベースの器は初心者の私でも使いこなせております
40代 投稿日:2023年05月12日
小石原焼太田哲三窯 五寸皿 櫛描 白
デザインが気にいりました。 ほかの民藝の器とも相性良く気に入っております。 もう少し大きなサイズも欲しくなりました
野はら屋 黒釉 五寸ふせ合わせ皿
民藝の器初心者です。 シンプルないデザインですが、厚みもありリムの感じがとても気に入ってほぼ毎日食卓に登場しております。
非公開 投稿日:2023年05月05日
野はら屋 黒釉 マグカップ(中)
佐々木さんの作品が好きで何点か持っています。素朴で力強くて、クセになる。黒釉の感じが気に入ってます。
非公開 投稿日:2023年05月02日
朝鮮 李朝 青磁 小鉢
青磁の発色と貫入が綺麗で良い品でした。また、碁笥底の曲線も美しく、見ていて飽きません。
古村其飯 取り手皿
なかなか大きな器は買えませんが、このくらいのお皿は万能、取り皿、さし盛りにちょうどいい。刺身を乗せるとワンランク上がる。とても気に入っています。
照屋窯 照屋佳信 そばちょこ イッチン 黍紋
照屋さんの器は次郎さんのように粗野で無骨な感じがしますがとても暖かく優しい感じがします。いい蕎麦ちょこが見つかりました。ありがとうございました。
非公開 投稿日:2023年04月29日
中国 雲南省 ヤオ族 スタッズジャケット
生地の質感も色も良く、最高でした。スタッズがびっしりなおかげで、胸元のアクセサリーが映えます。良いもの、本物をありがとうございました。
東京都/30代 投稿日:2023年04月25日
小代瑞穂窯 草紋 カフェオレボウル 白
土の色のほんのりした露出具合がきれいです。 カフェオレもいいし、ポタージュとか入れるのも好きです。あとこれでちょっとしたトライフルとか作ったら可愛い気がします。今度やってみます。
小鹿田焼 坂本浩二窯 六寸丼 刷毛目 飴
そばやうどん、にゅうめん、ラーメン、たっぷりした丼物、何を入れてもしっくりくるし、可愛いです。
非公開 投稿日:2023年04月19日
艸茅窯 風車文六角平皿
六寸皿のつもりで購入しましたが、六角形だとかなり小さくなるのですね。 デザイン、釉薬のかかり具合、手にしたときの持ち重りは、とても愛着がわきます。 これからの季節、何を盛っても爽風を感じられる一皿になりそうです。
30代 投稿日:2023年04月13日
読谷山焼・北窯 宮城正享 6寸マカイ 菊花唐草
うどん、そば用に使っています。深さがちょうどいいんです。麺とつゆがちょうどこぼれず混ぜやすい。食べ終えて器を見て、ふと沖縄を思い出します。
非公開 投稿日:2023年04月11日
国産 無塗装・天然竹箸10本組 24cm
先が細い無塗装のお手頃な竹箸…近頃なかなか取り扱いがなく困っていたところでした。過去一番に細い箸先で非常に満足です。箸先の作りが粗めの個体もありましたが簡単に紙やすりをかけたらいい感じになりました。
50代/女性 投稿日:2023年04月08日
照屋窯 照屋佳信 四寸皿 飛び鉋
照屋さんの湯呑と合わせて主におやつタイムに使ってます。小皿なのでケーキはのりませんが、ちょっとしたクッキーなど。雰囲気にも癒やされてます。
照屋窯 照屋佳信 湯のみ 唐草
ほうじ茶が似合うなと思い購入しました。 温かい麦茶も良いですね。 たっぷり飲めます。