民藝と手仕事の道具 みんげい おくむら本店TOP > 「みんげい おくむら本店」お客様のお声一覧
721 件中 21-40 件表示 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
東京都/30代/女性 投稿日:2020年10月29日
小石原焼太田哲三窯 土瓶 青
とても美しい色・形で、色々なところに置いて眺めました。これから毎日使って楽しみたいと思います。
非公開 投稿日:2020年10月16日
小鹿田焼 黒木富雄窯 七寸すり鉢 櫛目 緑
ワンサイズ下が欲しかったのですが、秒差で売り切れてしまったためこちらを購入。結果的に豆腐を一丁つぶすのにちょうどよかったです!なにしろフチの刷毛目がすばらしくて、つぶしながらうっとり眺めています。
小鹿田焼 黒木昌伸窯 六寸中深皿 櫛目 白
一人分の肉じゃがやおでんを盛るのにちょうど良いサイズ。普段の食事がちょっと豊かになった気がします。
伊賀焼 古伊賀土鍋 八号(2〜3人用)
田舎が魚沼なので、父が毎年送ってくれる新米を土鍋で炊いてみたいと思い、おくむらさんにご相談させていただきました。迅速丁寧にご返答いただき、安心して購入することができました。おかげさまで土鍋ライフを満喫しております。はやくも底にヒビのような模様が入ってきてしまったのですが、「土鍋をたのしんで育ててください」とのお言葉に励まされ、ここから10年を目指して一緒に成長していきたいと思います!
男性 投稿日:2020年10月13日
照屋窯 照屋佳信 四寸皿 梅紋
何気ないけど、ものすごく焼きの風合いが良いです。見ているだけでもうれしくなる器。
照屋窯 照屋佳信 五寸皿 葉紋
目立ちすぎず、馴染む。取り皿として頻繁に使うことになりそうです。
非公開 投稿日:2020年10月09日
小鹿田焼 坂本工窯 片口 刷毛目に藁引き 白
坂本工窯の品物を日常で使っており、 親族へのプレゼントでギフトラッピング付きで購入しました。 ナチュラルな風合いが素敵です。 とても喜んでもらえて嬉しく思っております。
非公開 投稿日:2020年10月04日
小鹿田焼 坂本浩二窯 六寸丼 白
結婚したとき同じ作家さんの丼を2つ買いました。子どもが成長してたくさん食べるようになり、今回追加で2つ購入しました。重すぎず軽すぎず、どんな料理も受け止めてくれる白が気に入っています。子ども達が大好きなラーメンやうどん、休日ランチの丼物、これからの年末年始には年越しそばにお雑煮と、大活躍の予感です。暮らしの中で大切に使ってゆきたいです。良い買い物が出来ました。ありがとうございます。
男性 投稿日:2020年10月04日
野はら屋 特大ピッチャー
素晴らしいうつわです。花器として入手しました。 非常に力強く大胆で、あまりに堂々としているため、挿した花がしおれてきてもその姿を下支えして最後まで花に恥をかかせません。 たわしで付き合えますし、あふれるほど水をかぶらせてゴシゴシこするとなんともいえない艶が出ます。 生涯の付き合いになりそうです。
非公開 投稿日:2020年10月03日
【期間限定送料無料】中国手仕事紀行 (雲南省・貴州省)
なかなか旅に出るのが難しい昨今に脳内旅行できました!特に食べ物とそれを囲む人々の場面にほっこりしました。落ち着いたら雲南、貴州巡りがしたいです。
【送料無料】瀬戸本業窯 いらぼ 三方緑筋紋皿 5寸
温かな色合いに惹かれて購入しました。 お菓子との相性がよく、モスグリーンの模様がどんな色合いの食べ物にも可愛らしさを添えてくれます。こちらのお皿に手作りおやつをのせてお茶でひと息が最近のリラックスタイムです。食器を集める楽しさに目覚めそうです。きっかけを頂きありがとうございました。
沖縄県/女性 投稿日:2020年10月03日
朝鮮 李朝 三島象嵌 小皿
かわいい図柄、しっかりとした重み。真ん中に向かって軽く傾斜があり、盛ったものが寄り添うので、美しく見えます。キウイの緑色、柿の灯色、豆腐の白、それぞれに引き立ちます。
中国 貴州省 苗族 かんざし 大 扇型
これは男性にもきっと似合います。息をのむような美しさですが、銀の素材と意匠がクールなので、洋服にも都市生活にもなじみます。私は、肩までの髪を木製のパレッタで束ね、その上にこのかんざしを、水平に挿しています。
非公開 投稿日:2020年09月29日
照屋窯 照屋佳信 8.5寸皿 刷毛目(蛇の目無し)
7.5寸刷毛目マカイのラインよりも更に荒々しく立体的な力強い刷毛目。自然の強大さやそれに対する畏怖の念を抱かせます。まるで土の中からそのまま生まれてきたかの様な自然体の、しかし強烈な存在感。この分厚さと重さも必然、ほとばしる生命力に溢れています。いや〜、凄いです。。とりあえず手羽先と大根の煮物をドカッと盛りました。最高です。ありがとうございました。
照屋窯 照屋佳信 7.5寸鉢(マカイ) 刷毛目に象嵌
繊細かつダイナミックな刷毛目は銀河の渦巻きを連想させ器全体が、太古の宇宙からやって来たような凄まじいパワーを発しています。本当に素晴らしいうつわとはこのような普遍的なエネルギーに満ちているのだなと感じずにはいられません。象嵌もあたかも輝く星のよう。。最高です。ありがとうございました。とりあえず肉じゃがをどっさり盛ってみました。
小鹿田焼 黒木昌伸窯 四寸浅鉢 藁引き 白
この形は凄くいいです。小鉢としてはもちろん、汁物の取り皿としてとても使いやすく手に馴染みます。汁系の取り皿に丁度良いものをずっと探しておりこれはイメージにぴったり。今までは他窯の高台のない深めの小皿を使うことが多かったのですが、こちらは高台があることにより持ちやすくしっくりきます。径や高さが絶妙で、これからの鍋のシーズンにも活躍しそうです。藁引きは柔らかでクリーミー、どこか女性的で可愛いらしい印象です。個人的には以前購入した飯椀の表裏藁引きのシャープな感じが好みですが(焼き加減が違うのでしょうか?)これはこれであり。飛び鉋も合いそうですね。ともあれこれはお勧めです!
茨城県/70歳以上/女性 投稿日:2020年09月26日
中国 四川省 銅やかん
しばらく前から気になっていたやかん、とっても素敵でした。ただ、蓋に穴があいてなくて、湯が沸くと、注ぎ口から盛大にお湯があふれ出るので、蓋にドリルで穴を開けたらよくなりました。やかんいっぱいにお湯を沸かしたい人、お勧めです。
非公開 投稿日:2020年09月21日
照屋窯 照屋佳信 花器 掛け分け 白
実物を見ずに購入するのはなかなか勇気がいりますが、大正解でした!佳信さんの多才ぶりに感動しました。こちらで出会えたことに感謝しています。丁寧な対応もありがとうございました。
非公開 投稿日:2020年09月20日
【送料無料】みんげい おくむらオリジナル 土布ツールトートバッグ S ストライプ
お財布、スマホ、鍵、ハンドタオルと小物を入れて持ち歩くのにちょうどいいサイズ。硬過ぎず柔らかすぎずに、形崩れがなく、帆の素敵な風合いの布地です。使い勝手がとてもいい。
古村其飯 広口花入れ
ずっと使ってみたかった古村さんの花器。古村さんのように自由に生けて、植物と向き合ってみたいです。