みんげい おくむら トップページ > 「みんげい おくむら本店」お客様のお声一覧
831 件中 721-740 件表示 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42
30代/女性 投稿日:2015年11月15日
小代瑞穂窯 丸カップ アヤスギ 黄
思っていたよりも写真通りなものが届きました。作品の出来に、もっとムラが有ると思っていたので。。。 本当に手の中にスッポリと収まる感じで、冬のティータイムがより楽しくなりそうです。集めたくなるという皆さんのレビューに納得。良い意味での中毒性を実感しております。云云
小代瑞穂窯 しのぎ カップ 黄
自然が創り出す、人為的でない芸術的な美しさを表現した様な釉薬の流れ方に、惚れ惚れとしております。 毎朝、丁寧にコーヒーを淹れるのが、本当に楽しみになりそうです。
非公開 投稿日:2015年11月15日
小鹿田焼 柳瀬朝夫窯 煎茶碗 青
飲み口の縁のところが、欠けたようになっていて、 来客用に使おうと思っていたので、ちょっと残念でした。 色、形は気に入っているので、日常使いにしようと思います。
小鹿田焼 柳瀬朝夫窯 箸置き 鳩 飴
思っていた通りの可愛さです。置くだけで食卓がほっこりとして、楽しくなります。一つしか在庫が無く残念。。。 他の色も含め、もっと欲しくなります。
女性 投稿日:2015年10月23日
鄭惠中さんの 半袖カットソー ショート丈 珊瑚色
身体にぴったりと合い、着心地もとても良いです。ピンクはもともと好きな色なのですが、この色も好みの色で、 珊瑚色という名前も素敵だなぁと思いました。
鄭惠中さんの 半袖カットソー ショート丈 黄色
生成色を持っていて、着心地も良く 使えると思い他の色も欲しくなりました。まさに黄色!という色で差し色に使えるかなと思いました。これから沢山、着用したいと思います。
女性 投稿日:2015年10月16日
鄭惠中さんの ワンピース(生地厚め) 濃錫色
ジェンさんの服はとても憧れていていつか欲しいと思っていたので、おくむらさんで見つけた時はとても嬉しく思いました。届くまで、私には大きいかなと少し心配していたのですが、肩幅も合い肌触りもとてもよく、今の時期にもぴったりだと思いました。沢山着用しようと思っています。
鄭惠中さんの 半袖カットソー ショート丈 生成色
初めての商品なので、無難な色にしてみました。届くまでは私には少し大きいかと思っていたのですが、ぴったり着れました。他の色も欲しいと思っています。
東京都/女性 投稿日:2015年09月27日
鄭惠中さんの ワンピース(生地厚め) 木蘭色
ほぼ同じ色を台湾の鄭先生工房で買いました。 全体にたっぷりしているので、この上にジャケット、コートなどを着るのは難しいですが、その前の季節に、Tシャツやタートルを中に重ねたり、スカーフを合わせればかなり防寒は可能。なんということのないカタチなのになぜかサマになる。下はタイツでもジーンズでもいいのですが、私は綿パンツをくるぶし丈にして合わせています。
非公開 投稿日:2015年09月23日
Suno & Morrison Organic Khadi Basket Bath Towel Indigo
カディコットンのインディゴということで迷わず購入しました。ざっくりとした風合いでひざ掛けとして使っています。とても気に入りました。
非公開 投稿日:2015年09月20日
鄭惠中さんの 綿麻リラックスパンツ(ユニセックス)S 濃鶯色
9月半ばに購入して来シーズンに着る予定だったが予想以上に動きやすく機能的だったので慌てて別の色目も注文。Sサイズは身長163pなら足首が出る丈で、見た目重くならず、既に今シーズンから気に入って穿いてます。
非公開 投稿日:2015年09月17日
鄭惠中さんの バルーンパンツ(フリーサイズ) 柑子色
自分が風船型パンツをはくようになるとは思わなかった。着てみると楽で、閉まるとこは閉まってずり落ちず、動きやすく、愛着がわきます。寒暖どちらにも対応がきくし、今は色違いを毎日ローテーションではいてます。
非公開 投稿日:2015年09月13日
瀬戸本業窯 馬の目皿 7.5寸 呉須
以前黒を買って良かったのでリピート!せっかくなので違う色にしてみました。簡単なお料理のはずなのに絵になるお皿です!!
色ですっごく悩みました。ピンクは女性の肌の細胞を若返らせると聞いたことがあったので、リラックスウェアーだし、ピンクにしました。同じピンクでも色々あるから悩みましたが、優しくて、甘すぎず、強すぎず…とて使いやすそうです^_^ジェンさん同士であわせても、他のパンツのトップスにも!!
鄭惠中さんの 綿麻リラックスパンツ(ユニセックス)S 生成色
ずっと気になってきたジェンさんの服。身長154センチなのでsにしました。短めなので私の背でもふくらはぎのちょっと下くらいの感じでした。太さは結構ふわっとします。sなのと、説明からもうちょい細いのかなとイメージしてました。でも、はき心地ちいし楽チンなのでコーディネート考えてみようとおもいます!
東京都/女性 投稿日:2015年09月11日
鄭惠中さんの ノースリーブカットソー 黒色
ノースリーブは初めてでしたが、カーディガンなどをあわせたいときは半袖より袖なしのほうがごろごろせずに便利ですね!襟ぐりは個人的にはもっと開いててもいいけど、このくらいがちょうどいいかも。 これからの季節は重ね着もできますね。
非公開 投稿日:2015年09月08日
瀬戸焼 小春花窯 二色十草 丸湯呑
お馴染みの麦藁手。 好きな柄ですが、実物を見て形の良さに大満足。低い高台とわずかに角を削いだ口造りのバランスが絶妙ですね。この手には珍しいスタイリッシュな形が魅力です。
非公開 投稿日:2015年09月06日
素朴な小鳥の箸置きです。 しっかりかっちりとした形には出せない絶妙の可愛らしさで、 食卓にちょこんと居るのをみると思わず微笑んでしまいます。
東京都/男性 投稿日:2015年08月28日
中国 印判染付 福 七寸皿
久方ぶりにサイトをのぞいてビックリ。特設特集で目にとび込んできた中国の皿。明or清の時代のもののようですがこの時代にこの抽象化。アドリブも効いている。オーバーで偉そうで恐縮ですが芸術は「アドリブ」だということを持論としています。絵画、彫刻、音楽すべて作家のアドリブの効いたものはワクワク、ウキウキ楽しくなります。 陶磁器の世界もヘタウマがあるんだと再認識した次第です。とても魅力ある器だとおもいます。 また愛蔵(蔵、神棚や戸棚の奥にしまわず「普段使い」にしたい)の逸品が増えました。
非公開 投稿日:2015年08月14日
小代瑞穂窯 かまくら 白 印花
かまくら… やはり 実際手にのせてみると 可愛い! なにをいれようかな~ 楽しみです